工作機械受注5.4%減 4〜9月、中国向け伸び鈍化

日本工作機械工業会(東京・港)が17日、発表した2012年度上半期(4〜9月)の工作機械受注額は前年同期比5.4%減の6302億2500万円だった。2半期連続のマイナスとなった。世界景気の減速や円高で外需が振るわず、国内の落ち込みを補えなかった。10〜12月の受注環境も厳しい見通しで、回復は13年1月以降になりそうだ。



 受注額の7割を占める外需が3.3%減の4355億9400万円と2半期連続でマイナスだった。米国は自動車向けを中心に堅調で7%増だったが、欧州が31.8%減と大きく落ち込んだ。11年度上半期に28.6%増と大きく伸びた中国も12年度上半期は2.7%増にとどまり、景気減速に伴う工作機械市場の成長鈍化が鮮明になった。ハンディーチェーンソー正規品

 国内は10%減で2半期連続のマイナスだった。国内受注額の3割を占める自動車向けなどが減少。円高で工作機械を使う製造業の生産拠点が海外に移転していることも影響した。

 下半期も国内外ともに受注環境は厳しい。同工業会の横山元彦会長(ジェイテクト会長)は「世界的な景気の減速や円高で(今後の受注環境は)不透明感が強まっている」と指摘する。建機向けなどは低調が続いており、10月以降は(好不調の目安となる月間受注額で)1000億円を達成できない月も出そうだ。

 横山会長は「中国で鉄道などインフラ向けの需要がそろそろ出てくる」とみる。牧野二郎副会長(牧野フライス製作所社長)も「国内の自動車向けなどは厳しいが、北米の設備投資が堅調。欧州もこれ以上は悪くならない」と指摘。下半期の後半に受注が回復することを期待している。

パナソニック、スマホ連動の健康測定機器

パナソニックブースはCEATEC JAPAN 2012に、いずれもスマートフォンと連動した、体組成バランス計、活動量計、手くび血圧計の3商品のヘルスケア機器を出展した。3商品とも10月1日発売の新製品だ。

 専用アプリ「パナソニックスマートアプリ」をダウンロードしたAndroidスマートフォンをこれらのヘルスケア機器にタッチすると、測定データがスマートフォン上に自動でグラフ化される。メモを取る必要も、パソコンに入力する必要もなく、変化が一目で分かる。スリムナージュ販売サイト

 また、離れて暮らす両親や友人とのデータ共有が出来る「友達リンク」機能や、ダイエットを応援するお楽しみ機能で、毎日の健康管理をサポートする。

 スマートフォンと機器との間の通信はFelica規格なので、Felica対応したスマートフォンが必要になる。また iPhone向けアプリは現在検討中だ。

 体組成バランス計『EW-FA43』は、体重や体脂肪率などの測定データの表示・記録、グラフ化などができる「ダイエットメモ」のほか、使い方が分からないときやエラー表示が出たときに便利な「使い方ガイド」などのサービスを提供する。

 本体には、乗るだけで自動的に電源が入り測定できる「のるだけID機能」を新たに搭載した。電源を入れたり、ユーザー番号を選択したりする必要がない。また、目標減量値の設定ができ、測定値と目標減量値との差を「カウントダウン表示」することで、ダイエットを応援する。

 活動量計『デイカロリ EW-NK63』は、活動消費カロリーなどの測定データの表示・記録、グラフ化などができる「ダイエットメモ」のほか、使い方が分からないときやエラー表示が出たときに便利な「使い方ガイド」などのサービスを提供する。

 任意区間を測定できる「ポイント計測機能」を搭載、設定区間の活動消費カロリー、歩数、時間をストップウォッチのように測定できる。また、IPX5/IPX7基準をクリアした防水設計で、日常生活での不意の雨や水濡れ、汗をかくスポーツにも使える。

 体組成バランス計EW-FA43と活動量計イカロリ EW-NK63とを併用すると、体組成データと活動量データを一緒に管理できるので、体の変化と活動量の相関関係が確認しやすく、「ダイエットが楽しく続けられます」(説明担当者)。

 血圧計『EW-BW53』も、専用のアプリを使いスマートフォンで本体にタッチすることで、測定データを管理する。今まで記録をとるのが煩わしかった血圧データの管理が簡単にでき、健康管理に役立てられる。

 本体には、手くびを正しい測定位置に導く、新「手くび高さセンサー」を搭載した。また「平均値表示機能」を搭載、測定した血圧値と平均値(本体に記憶している全測定値の平均値)を同時に画面表示することで、変化をひと目で確認できる。

 なお一部自治体の定義によると、血圧計は医療機器だが、体組成バランス計と活動量計は医療機器ではない。後二者が医療機器と誤認されないように、血圧データは他のデータとの一括管理はできない。

iOSから消えるGoogle、マップに続きYouTube標準アプリ終了に

Appleが今年秋にリリースする予定の次期モバイルプラットフォーム「iOS 6」から、YouTubeアプリが標準アプリとして提供されなくなる。最新のiOS 6の開発版からYouTubeアプリが消えたと9to5Macが報じ、米国のメディアの取材に対してAppleが計画を認めた。Googleは独自にYouTubeアプリを用意するという。

標準のマップ・アプリのデータにGoogleのマップサービスが用いられ、標準アプリとしてYouTubeアプリが用意されるなど、iPhone OS時代からiOSにはGoogleが密接に統合されていた。モバイルWebの普及という目標でAppleGoogleが合致していたためだが、GoogleAndroidの普及を推進するようになってから2社の間に溝ができ、近年iOSの標準機能からGoogleを排除する動きが進んでいる。iOS 6ではすでにマップ・アプリにApple独自の技術とサービスを採用することが明らかになっていた。土のう スーパーバリア公式サイト

The Vergeなどの取材に対しAppleは、YouTubeアプリの提供を終了させる理由として「ライセンス切れ」を挙げている。それならば「なぜ更新しないのか?」という疑問が浮かび上がるが、The VergeのNilay Patel氏は「iOS標準のYouTubeアプリを葬ることで、AppleGoogleはどちらも利を得る」としている。AppleにとってYouTubeスマートフォン市場を争うライバルが運営するサービスであり、ライセンス契約を結んでまでサポートするのはAppleの戦略上の矛盾になる。一方Googleにとっては、iOSの標準アプリとしてサポートされ、プラットフォーム機能としてiOSアプリ開発者がアクセスできるメリットは大きいが、広告を表示できないなどの制限が生じる。今日のYouTube知名度を考慮すれば、むしろ自由に機能を盛り込める独自アプリとして提供した方がGoogleとしては今後の可能性が広がる。AllThingsDのPeter Kafka氏は、YouTubeiOSの標準アプリとするのを嫌っているのはGoogleの方であると指摘している。AppleGoogleの両方の社員だったというあるエグゼクティブが「YouTubeサードパーティにアプリを構築させない方針を決めた。彼らは自らの方向性をよりコントロールできるように戦略を変えたのだ」と語っていたという。

「Google Chrome」の最新安定版v20.0.1132.57が公開、3件の脆弱性を修正

Google Inc.は11日(現地時間)、同社製Webブラウザー「Google Chrome」の最新安定版v20.0.1132.57を公開した。Windows XP/Vista/7に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロード可能。Mac OS X版やLinux版および「Chrome Frame」についても、それぞれ最新版が用意されている。
アイストーン オフィシャルサイト

 本バージョンでは、「Adobe Flash Player」プラグインが最新版v11.3.300.265へ更新されたほか、Javascriptエンジン“V8”がv3.10.8.20へとアップデートされた。また、深刻度が4段階中上から2番目の“High”と判定された脆弱性が3件修正されている。

デザインも性能も妥協無しのエレガントな新「XPS」

デルのプレミアムノートシリーズ「XPS」。そのうちの15.6型搭載ノート「XPS 15」が装いも新たに登場した。

アルミ素材を用いた洗練されたデザインの筐体にフルHDの15.6型ワイド液晶パネルや光学ドライブなどを搭載しており、ビジネスからエンタメまで幅広く活用できるのが特徴。

また、第3世代Intel Coreプロセッサの採用により、高性能と省電力を両立しているのもポイントだ。ここでは、同製品の気になる特徴と実力を紹介していこう。

デルの「XPS」シリーズのノートPCは、従来パフォーマンスとマルチメディア性能の高さに大きな特徴があった。ここ最近は、それにデザイン性の高さもプラス。個人向けPCとして、非常に洗練された製品に進化しつつある。

新しく登場した「XPS 15」も、そうした流れの中にある製品。筐体デザインが前モデルから一新されており、今春発売されて人気を集めている「XPS 13 Ultrabook」とも共通したエレガントなフォルムになった。

基本性能は、XPSシリーズだけあって非常に充実した内容となっている。レビューを行った試用機の場合、CPUは第3世代のIntel Core i5-3210M(2.50GHz)で、メモリは6GB、ストレージは32GB mSATA SSD+500GB SATA HDDという構成。

試用機ということで、メモリやストレージ、ディスクリートGPUに関しては、製品版とは異なった構成となっている、製品版ではメモリは4GBまたは8GB、ストレージは32GB mSATA SSD+750GB SATA HDD、ディスクリートGPUであるNVIDIA GeForce GT 630Mを搭載する。本レビューでは傾向をつかむため、参考としてベンチマークテストを行っている。

Windowsエクスペリエンス インデックスでは、サブスコアはプロセッサが7.1、メモリが7.5を記録した。さらに、3DMark 11 Basic Editionでベンチマークを実行してみたところ、スコアはP1136をマーク。ディスクリートGPUであるNVIDIA GeForce GT 620Mを搭載しているため、CPU内蔵のグラフィックスを利用するノートPCよりも高いパフォーマンスを発揮している。エアリーシェイプ スマートネオ公式サイト
メタルシルバーとマットブラックを基調にしたエレガントなフォルムの筐体が印象的なデルのXPS 15。外観だけでなく基本性能も充実しており、ノートパソコンとしの完成度は非常に高い。

第3世代Intel Coreプロセッサに加え、ディスクリートGPUフルHDの液晶ディスプレイ、光学ドライブなどを搭載しているため、メインマシンとしても十分に活用することができる製品だといえる。

タイトー、iPhone/iPod touch「RAYSTORM」を配信

株式会社タイトーは、iPhone/iPod touch用シューティング「RAYSTORM(レイストーム)」の配信を6月22日より開始した。価格は1,000円。対応機種はiOS 4.2以降のiPhone 4以上、第4世代iPod touch
冷たいよう公式WEBサイト 「RAYSTORM」は、1996年に「RAY」シリーズの第2弾として登場したシューティングゲーム。「ロックオンレーザー」に加えてカメラワークを巧みに使った演出が特徴で、今回のiPhone版では敵配置からグラフィックス、BGMまでをチューニングした「iPhoneモード」が搭載されている。またアーケード版を再現した「ARCADEモード」もある。

 自機は、「RAYFORCE」の「X-Ray」の性能が踏襲された「R-GARY1」と、「RAYSTORM」より新たに追加された「R-GRAY2」を搭載。操作方法も自動でロックオンから発射までを行なう「AUTOモード」と自分でロックオンの発射を操作する「MANUALモード」がある。

 なお本作の配信を記念して、すでにApp Storeで配信されている「RAY」シリーズの第1弾「RAYFORCE」を通常価格1,000円のところ500円で配信する。このセールは、6月22日から7月6日まで実施される。

インストール前に必ず読みたい『Windows 8 RP版』の諸注意

Windows8のRelease Preview(RP版)が公開された。予告では6月第1週とのことだったが、実際には、日本時間の6月1日未明で、米国西海岸はまだ5月だったから、ちょっとフライング気味の公開となった。

 2月末に公開されたConsumer Preview(CP版)から、3ヵ月で新しいバージョンが公開されたことになる。今回のRP版は、Windows7の際に“Release Candidate(RC版)”と呼ばれていたものに相当し、一般に公開される開発版のうち、最後のバージョンとなる。

次にパートナー各社やMSDN会員など向けに公開されるRlease to manufacturing(RTM版)をもってWindows8の開発準備は終了。各PCベンダーはそれを元にプリインストールPCの最終仕上げに入り、マイクロソフトはパッケージ版を用意する作業に入ることになる。米マイクロソフト本社の公式ブログでは、Windows & Windows Live 担当プレジデントのスティーブン・シノフスキー氏が、「約2ヵ月後にRTMプロセスの最終フェーズに入る。歳末シーズンには搭載PCが市場に出回る」とコメントした。

 ただ、RTM版までの間には、いくつもの計画的変更が含まれているようで、RP版が最終的なWindows8の姿だとは考えないほうがいいだろう。マイクロソフトWindows 8において、透明エフェクトなどで知られるAero Glassを廃止することをすでに発表しているが、実際、RPではまだAero Glassが残ったままになっており、一体どのようなデザインになるのかはRPではわからない。

 それでも最新のOSを試してみたいという人たちが、最も気になるのは、Windows8 RP版をインストールする際、これまでCP版を使っていたり、あるいは、初めてWindows8を試そうとしている場合に、現在の環境の上にインストールができるのかどうかということだろう。

デジタルアーティストオフィシャルサイト
 最初に知っておいてほしいのは、Windows8 RP版を入れてしまったら最後、後戻りはできないということ。つまり、アンインストールはできない。もとの環境に戻すためには、確保しておいた以前のWindowsのバックアップを書き戻すなり、メーカー製のPCにあるリカバリー機能を使って工場出荷の状態に戻すしかないということだ。その覚悟のうえで、どのPCに入れるかを検討してほしい。

 また、インストールの対象はWindows XPWindows VistaWindows7Windows8 Developer Preview(DP版)、Consumer Preview(CP版)となり、それぞれ保持できるものが異なっている点に注意しよう。まとめると、以下のようになる。